朝から、長女・次女とで公園に魚取りに…。
ネットで購入した、四つ手網の威力はいかに!
大漁!!!
いつも眺めているだけで、絶対に捕まえられなかった、魚もゲット!!!!
カワムツでした。
後、今までヌマエビだと思っていたえびはスジエビでした。
東日本でこんなに取れたら大ニュースですものね…。
タナゴゲットと思ったら、ブルーギルの稚魚……。
可哀そうだけど、穴を掘って埋めました。
今日のゲット!!
・カワムツ
・クチボソ
・スジエビ
・ブルーギル
・ヨシノボリ
・マブナ
・カメ
・コイ
スジエビは80匹以上捕まえたかな?
マブナは20センチ程度の形の良いものでした。
カメ・コイは網が切れるといけないので、その場でリリース。
結局家に持ち帰ったのは、
・カワムツ*1
・ヨシノボリ*5
ほかはすべてリリース。
ものすごく、緩やかな時間が流れた休日でした。
たのしかった!
途中から、宿題を終えた息子と、奥さん合流。
奥さんも最近はたのしんでおります。
次女は何の躊躇もなくエビや魚を手でつかみます………。
長男はおっかなびっくり、長女は触れません。
恐るべき2歳児。
ひげの術中にはまる家族でした。
ネットで購入した、四つ手網の威力はいかに!
大漁!!!
いつも眺めているだけで、絶対に捕まえられなかった、魚もゲット!!!!
カワムツでした。
後、今までヌマエビだと思っていたえびはスジエビでした。
東日本でこんなに取れたら大ニュースですものね…。
タナゴゲットと思ったら、ブルーギルの稚魚……。
可哀そうだけど、穴を掘って埋めました。
今日のゲット!!
・カワムツ
・クチボソ
・スジエビ
・ブルーギル
・ヨシノボリ
・マブナ
・カメ
・コイ
スジエビは80匹以上捕まえたかな?
マブナは20センチ程度の形の良いものでした。
カメ・コイは網が切れるといけないので、その場でリリース。
結局家に持ち帰ったのは、
・カワムツ*1
・ヨシノボリ*5
ほかはすべてリリース。
ものすごく、緩やかな時間が流れた休日でした。
たのしかった!
途中から、宿題を終えた息子と、奥さん合流。
奥さんも最近はたのしんでおります。
次女は何の躊躇もなくエビや魚を手でつかみます………。
長男はおっかなびっくり、長女は触れません。
恐るべき2歳児。
ひげの術中にはまる家族でした。
土曜日にヨシノボリを捕まえてきた事が気に食わない長女の提案により、家族総出で公園へ。
前日取れたからといって、今日も取れるという確証もないのに、たくさん取れると思っている長女。
長女「全然いないよ!!」
文句を言われてもこればっかりは答えようなないひげ。
しばらくすると長男がヨシノボリをゲット。
長女「長女も捕まえたい!!!」
長男に取り方を教わりチャレンジする長女。
でも、アミの扱いが乱暴なのでことごとく逃げられてしまう。
仕方がないので。池の隅に網を突っ込み引き上げ、ヌマエビを捕まえる事に。
どうにか一匹捕まえる事に成功した長女
長女「やったー」
その後次女にも捕まえさせる。
帰るときには20匹近い数のヌマエビ。
早速水槽に入れると‥‥
エビしか見えないジャンか
当分捕まえに行かなくていい状態。
折角ネットで四つ手網を注文したのに、使う機会は当分来ないと悔しがるひげでした。
前日取れたからといって、今日も取れるという確証もないのに、たくさん取れると思っている長女。
長女「全然いないよ!!」
文句を言われてもこればっかりは答えようなないひげ。
しばらくすると長男がヨシノボリをゲット。
長女「長女も捕まえたい!!!」
長男に取り方を教わりチャレンジする長女。
でも、アミの扱いが乱暴なのでことごとく逃げられてしまう。
仕方がないので。池の隅に網を突っ込み引き上げ、ヌマエビを捕まえる事に。
どうにか一匹捕まえる事に成功した長女
長女「やったー」
その後次女にも捕まえさせる。
帰るときには20匹近い数のヌマエビ。
早速水槽に入れると‥‥
エビしか見えないジャンか
当分捕まえに行かなくていい状態。
折角ネットで四つ手網を注文したのに、使う機会は当分来ないと悔しがるひげでした。
我が家の水槽にいた、ザリガニが共食いの上とうとう一匹になってしまった。
どうやら、脱皮直後を狙われたらしい。
圧倒的に寂しくなった、水槽の中身を補充すべく、長男・次女と共に公園へ。
仕掛けを2つほど設置し、後はたも網ですくう事に‥・
長男「パパ魚いないよ」
ひげ「よく見てみな」
飽きっぽいのか同じセリフを繰り返す長男。
マイペースで網を水につけて喜んでいる次女。
しばらくすると長男が
長男「パパ来て」
どうやら擬態しているヨシノボリを発見した模様。
ひげ「捕まえてみな」
長男「逃げちゃった!」
今度はひげと二人がかり
どうにかゲット
その後も順調にヨシノボリを捕まえる長男
仕掛けの中にも5cmのヨシノボリが2匹
帰ってから水槽に移しうっとりと眺めるひげ。
でも
前のヨシノボリの方がかわいい顔してた!!
まだヨシノボリが食べられたことを諦められないひげでした。
※息子の提案によりザリガニは再度隔離となりました。
どうやら、脱皮直後を狙われたらしい。
圧倒的に寂しくなった、水槽の中身を補充すべく、長男・次女と共に公園へ。
仕掛けを2つほど設置し、後はたも網ですくう事に‥・
長男「パパ魚いないよ」
ひげ「よく見てみな」
飽きっぽいのか同じセリフを繰り返す長男。
マイペースで網を水につけて喜んでいる次女。
しばらくすると長男が
長男「パパ来て」
どうやら擬態しているヨシノボリを発見した模様。
ひげ「捕まえてみな」
長男「逃げちゃった!」
今度はひげと二人がかり
どうにかゲット
その後も順調にヨシノボリを捕まえる長男
仕掛けの中にも5cmのヨシノボリが2匹
帰ってから水槽に移しうっとりと眺めるひげ。
でも
前のヨシノボリの方がかわいい顔してた!!
まだヨシノボリが食べられたことを諦められないひげでした。
※息子の提案によりザリガニは再度隔離となりました。
今日は長女の保育園の運動会。
雨天だったので、体育館で行うことに。
開始時には雨があがっての、途中から屋外に移動もあるとのこと。
ひげが、体を動かせないので、奥さんが保護者種目に参加。
体育館での開催を確信していたので、「走れる靴」も持参していなかったため、ひげが急きょ自宅へ取りに行くことに。
戻ってくると、ちょうど始まる時間。
キッズソーランを楽しげに踊る長女。
保育園最後の運動会ということで、かなり張り切っている様子。
結果としては無事終わったのですが、雨天ということで、保護者リレーの内容が変更に…。
なんとキャタピラ!!!(正式名称は知りません)
円上に作った段ボールの中を這っていくやつです。
その絵がとても迫力があり子供たちは大いに盛り上がっていました。
先生曰く
「またひとつの伝説が刻まれました」
後はご想像にお任せいたします。
話は変わって息子が参加予定だった発売記念大会は天候不順のため中止。
ところが、帰宅後何気なくメールをチェックすると練習会のお知らせが…。
参加して楽しかったようです。
長女・長男ともに満足した一日でした。
私信
マナフィーの件了解いたしました。
それとは別に、次回大会の商品として今回の5種類のセットを一組持参いたします。後めぼしいものがあれば…考えておきますね。
雨天だったので、体育館で行うことに。
開始時には雨があがっての、途中から屋外に移動もあるとのこと。
ひげが、体を動かせないので、奥さんが保護者種目に参加。
体育館での開催を確信していたので、「走れる靴」も持参していなかったため、ひげが急きょ自宅へ取りに行くことに。
戻ってくると、ちょうど始まる時間。
キッズソーランを楽しげに踊る長女。
保育園最後の運動会ということで、かなり張り切っている様子。
結果としては無事終わったのですが、雨天ということで、保護者リレーの内容が変更に…。
なんとキャタピラ!!!(正式名称は知りません)
円上に作った段ボールの中を這っていくやつです。
その絵がとても迫力があり子供たちは大いに盛り上がっていました。
先生曰く
「またひとつの伝説が刻まれました」
後はご想像にお任せいたします。
話は変わって息子が参加予定だった発売記念大会は天候不順のため中止。
ところが、帰宅後何気なくメールをチェックすると練習会のお知らせが…。
参加して楽しかったようです。
長女・長男ともに満足した一日でした。
私信
マナフィーの件了解いたしました。
それとは別に、次回大会の商品として今回の5種類のセットを一組持参いたします。後めぼしいものがあれば…考えておきますね。
先日子供たちとの入浴中
長女「パパ髪の毛絡まってるよ」
2年ほど散髪に行っていないため、長髪のひげ。
ひげ「なおして」
がんばる長女。しかしなかなかほぐれない髪の毛。
ひげ「引っ張っちゃいな」
途中で切れると思い、ひっぱてもらうことに。
痛みもなく取れた髪の毛。
でも
>ギャー
根元からごっそり抜けるひげの髪の毛
その後の奥さん
「パパの髪の毛にはさわっちゃいけません!!!」
別にスキンヘッドでもいいんですけど…。
でも社長から
「スキンはやめろ」
と言われているひげ……
抜け毛の季節だからしょうがないな。しょうがないよね。そうだよね!
長女「パパ髪の毛絡まってるよ」
2年ほど散髪に行っていないため、長髪のひげ。
ひげ「なおして」
がんばる長女。しかしなかなかほぐれない髪の毛。
ひげ「引っ張っちゃいな」
途中で切れると思い、ひっぱてもらうことに。
痛みもなく取れた髪の毛。
でも
>ギャー
根元からごっそり抜けるひげの髪の毛
その後の奥さん
「パパの髪の毛にはさわっちゃいけません!!!」
別にスキンヘッドでもいいんですけど…。
でも社長から
「スキンはやめろ」
と言われているひげ……
抜け毛の季節だからしょうがないな。しょうがないよね。そうだよね!
長女が保育園で、トイレの花子さんの絵本に凝っているとのこと。
でも本当はお化けは大嫌いな長女。
保育園を出るまでは強気だったのですが、家に近づくにつれ不安になった様子。
長女「赤い紙と黄色い紙はうちのトイレにある?」
ひげは花子さんの話を知らないので適当に返事
ひげ「ママに買ってもらえば」
そのあと黙りこくってしまう長女。
食事の前にも、入浴の前にもトイレに行かず、我慢している様子。
ひげ「うちには花子さんいないよ」
それでもかたくなに拒む長女。
そのまま寝たけど大丈夫かな?
明日の朝は布団干しから一日が始まる予感のするひげでした。
でも本当はお化けは大嫌いな長女。
保育園を出るまでは強気だったのですが、家に近づくにつれ不安になった様子。
長女「赤い紙と黄色い紙はうちのトイレにある?」
ひげは花子さんの話を知らないので適当に返事
ひげ「ママに買ってもらえば」
そのあと黙りこくってしまう長女。
食事の前にも、入浴の前にもトイレに行かず、我慢している様子。
ひげ「うちには花子さんいないよ」
それでもかたくなに拒む長女。
そのまま寝たけど大丈夫かな?
明日の朝は布団干しから一日が始まる予感のするひげでした。
風呂をあがって、寝るまでの時間は子どもたちが一番リラックスしている時間。
その時間帯に、次女が何かに気づいた様子。
次女「かえるがいるよ。かえる。」
薬局でもらったケロちゃんでも見つけて喜んでるのかな?
ところが、次女の言動がいつもより激しい。
長男が一緒に確認に行くと
長男「ぱぱ虫。大きな虫がいる。」
かえる、虫?
そんなのいたっけと思いつつ、ひげが確認へ。
そこにいたのは‥‥
かまきり
体長10センチ越えの結構でかい固体。
ひげ「捕まえなよ」
長男「なんか怖い」
次女「あだ!!」
仕方なくひげが捕まえて、腕の上に乗せると、
長男「痛くない」
次女「がぶしない」
蟷螂が人を食べると思っている様子。
いいだけ見たので、外に放そうとすると、
長男「飼いたい!!」
あのね‥‥
君が飼いたいからと言って、もらってきたザリガニの世話をしているのは誰ですか?
去年はカブトムシ。
一昨年はサワガニ。
全部早々と成仏してしまったではないか!
どうにか納得して逃がすのを了承した長男。
そういえば、数日前部屋の中で、羽音が聞こえてた記憶が。
その間食ってたんだろう?
真剣に悩んだひげでした。
飛んできたのが、タガメだったら飼っても良かったけど‥。
最近見かけないな‥‥‥。
その時間帯に、次女が何かに気づいた様子。
次女「かえるがいるよ。かえる。」
薬局でもらったケロちゃんでも見つけて喜んでるのかな?
ところが、次女の言動がいつもより激しい。
長男が一緒に確認に行くと
長男「ぱぱ虫。大きな虫がいる。」
かえる、虫?
そんなのいたっけと思いつつ、ひげが確認へ。
そこにいたのは‥‥
かまきり
体長10センチ越えの結構でかい固体。
ひげ「捕まえなよ」
長男「なんか怖い」
次女「あだ!!」
仕方なくひげが捕まえて、腕の上に乗せると、
長男「痛くない」
次女「がぶしない」
蟷螂が人を食べると思っている様子。
いいだけ見たので、外に放そうとすると、
長男「飼いたい!!」
あのね‥‥
君が飼いたいからと言って、もらってきたザリガニの世話をしているのは誰ですか?
去年はカブトムシ。
一昨年はサワガニ。
全部早々と成仏してしまったではないか!
どうにか納得して逃がすのを了承した長男。
そういえば、数日前部屋の中で、羽音が聞こえてた記憶が。
その間食ってたんだろう?
真剣に悩んだひげでした。
飛んできたのが、タガメだったら飼っても良かったけど‥。
最近見かけないな‥‥‥。
ひげは仕事で参加できず、奥さんが参加。
学力テストの結果を返却されたそうな。
テストとは別にアンケートがあってその答えがとんでもなかったとのこと。
内容はまだ聞いていませんが、奥さん笑いすぎで、担任から注意されたほど。
どうやら男の子の子供を持つ親の反応は似ていたらしく、そこらじゅうから笑いが聞こえたとか。
でも注意されたのはうちの奥さんだけだったみたい……
でもそれ以上突っ込みを入れられないひげでした。
秘密日記はお子さんのいらっしゃる方だけお読みください。
18歳未満はだ・め・よ
学力テストの結果を返却されたそうな。
テストとは別にアンケートがあってその答えがとんでもなかったとのこと。
内容はまだ聞いていませんが、奥さん笑いすぎで、担任から注意されたほど。
どうやら男の子の子供を持つ親の反応は似ていたらしく、そこらじゅうから笑いが聞こえたとか。
でも注意されたのはうちの奥さんだけだったみたい……
でもそれ以上突っ込みを入れられないひげでした。
秘密日記はお子さんのいらっしゃる方だけお読みください。
18歳未満はだ・め・よ
サッカーの合宿で3日間いなかった長男が帰還。
真っ黒に日焼けしてたくましくなったかなと思っていると…
長男「またバスでもどしちゃった」
昨年の夏日帰りのバスツアーに参加したとき渋滞に巻き込まれ、かなり苦しんだことがあり、いまだに払拭できないもよう。
今週末からも、バスでのお泊りがあるので本人はちょっと弱気……
往きも帰りも酔い止めを飲んだけど、効果なし。バスの先頭に座らせてもらっても効果なし。なんか良い方法はないですかね?
だからって、宿題しなくてもいいわけじゃないぞ
適当にさぼるのが、うまくなってきた長男でした。
真っ黒に日焼けしてたくましくなったかなと思っていると…
長男「またバスでもどしちゃった」
昨年の夏日帰りのバスツアーに参加したとき渋滞に巻き込まれ、かなり苦しんだことがあり、いまだに払拭できないもよう。
今週末からも、バスでのお泊りがあるので本人はちょっと弱気……
往きも帰りも酔い止めを飲んだけど、効果なし。バスの先頭に座らせてもらっても効果なし。なんか良い方法はないですかね?
だからって、宿題しなくてもいいわけじゃないぞ
適当にさぼるのが、うまくなってきた長男でした。
長女がんばる/長男がんばる
2008年7月13日 家族・子育て長女のピアノの発表会があるということで、奥さんと次女と一緒に会場へ。
行ってみるとほぼ満席、どんだけ親族が来てるのやら…。(人んちのこと言えないけど)
で始まったんですが、我々を見つけて、手を振る長女。緊張した様子は一切なし。どこから来るんだろうと思うほどの自信。
そつなくこなしておりました。
で長男はというと、カードゲームの大会に参加。まだデッキをうまく組めないのと、カードが買えるほどの小遣いを与えていないため、ひげの組んだデッキで参加。
発売記念大会で、新しいカードを4枚以上入れなければならないため、かなり悩んだ末にカイリキーアブソルに。(ちなみにMTGでは無く、ポケモンです……。)
ネットでメタを読もうと思ったのでっすが、忙しくてそこまで回りませんでした。
ひげ「負けたらすぐ帰っておいで。勝ち続けたら直接会場へおいで。」
と言い聞かせて出したんですが、発表会の会場に行く時間になっても姿を見せず………。
で会場に着くとそこには長男が…………。
長男「2位だった」
最近負けっぱなしの知り合いにも、直接対決で勝ったとのこと。
そんなわけで、久々にうれしい思いをしたひげでした。
行ってみるとほぼ満席、どんだけ親族が来てるのやら…。(人んちのこと言えないけど)
で始まったんですが、我々を見つけて、手を振る長女。緊張した様子は一切なし。どこから来るんだろうと思うほどの自信。
そつなくこなしておりました。
で長男はというと、カードゲームの大会に参加。まだデッキをうまく組めないのと、カードが買えるほどの小遣いを与えていないため、ひげの組んだデッキで参加。
発売記念大会で、新しいカードを4枚以上入れなければならないため、かなり悩んだ末にカイリキーアブソルに。(ちなみにMTGでは無く、ポケモンです……。)
ネットでメタを読もうと思ったのでっすが、忙しくてそこまで回りませんでした。
ひげ「負けたらすぐ帰っておいで。勝ち続けたら直接会場へおいで。」
と言い聞かせて出したんですが、発表会の会場に行く時間になっても姿を見せず………。
で会場に着くとそこには長男が…………。
長男「2位だった」
最近負けっぱなしの知り合いにも、直接対決で勝ったとのこと。
そんなわけで、久々にうれしい思いをしたひげでした。
長女の個人面談があるということで、久しぶりに保育園へ。
意識はしないようにしているのですが、年下の女性と話すのが苦手なひげ。(理由はないしょ)
担任は20代の一見今どき風のお姉さん。
「相手と話すときは相手の目か、ネクタイの結び目のあたりに視線をおくべし。」と言って育てられたひげ。
男性だったらよいのですが、女性の場合は……。
結局相手の目を見て話したのですが、保育園の先生には職業を知られているので、かなりこっぱずかしい思いをしました。
何を書いているの、わけがわからない文章になっていますが、個人の日記ということで………。
で、園での長女は家とあまり変わりませんが、次女には異常にやさしいようです。
自宅でもすこしはやさしくしなよな…………。
面談が終わり、一緒に夕食を作ることになっていたのですが、保育園から電話が。
園長「次女が38.7度。すぐ迎えにきて。」
すぐに拾ってかかりつけ医に見せると
医者「喉が真っ赤。その割に元気だね。」
寝るまでは良かったのですが……………。
寝不足なひげと奥さんでした。
意識はしないようにしているのですが、年下の女性と話すのが苦手なひげ。(理由はないしょ)
担任は20代の一見今どき風のお姉さん。
「相手と話すときは相手の目か、ネクタイの結び目のあたりに視線をおくべし。」と言って育てられたひげ。
男性だったらよいのですが、女性の場合は……。
結局相手の目を見て話したのですが、保育園の先生には職業を知られているので、かなりこっぱずかしい思いをしました。
何を書いているの、わけがわからない文章になっていますが、個人の日記ということで………。
で、園での長女は家とあまり変わりませんが、次女には異常にやさしいようです。
自宅でもすこしはやさしくしなよな…………。
面談が終わり、一緒に夕食を作ることになっていたのですが、保育園から電話が。
園長「次女が38.7度。すぐ迎えにきて。」
すぐに拾ってかかりつけ医に見せると
医者「喉が真っ赤。その割に元気だね。」
寝るまでは良かったのですが……………。
寝不足なひげと奥さんでした。
奥さんが通院のため臨時の食当です。
・焼き鳥(買ってきました)
・スパイシーチキン(これも)
・トマト
・豆腐と玉ねぎの味噌汁
臨時ということで、できあえで許してもらいました。
明日は何かな?
兼業主夫のひげでした。
・焼き鳥(買ってきました)
・スパイシーチキン(これも)
・トマト
・豆腐と玉ねぎの味噌汁
臨時ということで、できあえで許してもらいました。
明日は何かな?
兼業主夫のひげでした。
保育園に通い出して1年と2ヶ月。
やっと周囲に気を許して遊べるようになったとの事。
それまでは、知らないパートさんや、新しい友達が来ると、部屋の隅にある箱の中に入って、じっとしている事が多かったとのこと。
最近では、クラスに汚い言葉を持ち込む元凶となっている模様‥‥。
次女「おしりくさいね」
「う○ちきたないね」
「おしりぺんぺん」
長女や長男が話す言葉をそのまま保育園で使っている模様。
長男の時は、汚い言葉をもらってくるほうでしたが、今となっては、立場が逆転。
保護者会で肩身の狭いひげでした。
やっと周囲に気を許して遊べるようになったとの事。
それまでは、知らないパートさんや、新しい友達が来ると、部屋の隅にある箱の中に入って、じっとしている事が多かったとのこと。
最近では、クラスに汚い言葉を持ち込む元凶となっている模様‥‥。
次女「おしりくさいね」
「う○ちきたないね」
「おしりぺんぺん」
長女や長男が話す言葉をそのまま保育園で使っている模様。
長男の時は、汚い言葉をもらってくるほうでしたが、今となっては、立場が逆転。
保護者会で肩身の狭いひげでした。
最近、情緒不安定です。
原因は、ひげの病気のせい。
激しい遊びができないので、ストレスがたまりまくり……
で、ガス抜きのため長女とべったり遊んでみる………
結果
落ち着いては来ましたが、わがままは増長してしまったとさ…………
気長に付き合うしかないのね
原因は、ひげの病気のせい。
激しい遊びができないので、ストレスがたまりまくり……
で、ガス抜きのため長女とべったり遊んでみる………
結果
落ち着いては来ましたが、わがままは増長してしまったとさ…………
気長に付き合うしかないのね
朝着替えをしている息子をみると、全身に発疹が…
ひげ「かゆくないか?」
息子「全然」
さすがに放っておくレベルではなかったので、皮膚科へ……
医者「毛虫ですね」
本人に確認したものの、覚えがないと
医者曰く、毛虫を駆除のつもりで、焼いたりすると、大気中に毛をばらまくことになるとのこと。
近所でそういう人がいるのかは確認できませんでしたが………
災難続きの息子でした。
本日の食当
・だしまき卵
・もやしとソーセージの炒め物
・冷奴
・プチトマト
・豆腐とわかめの味噌汁
ひげ「かゆくないか?」
息子「全然」
さすがに放っておくレベルではなかったので、皮膚科へ……
医者「毛虫ですね」
本人に確認したものの、覚えがないと
医者曰く、毛虫を駆除のつもりで、焼いたりすると、大気中に毛をばらまくことになるとのこと。
近所でそういう人がいるのかは確認できませんでしたが………
災難続きの息子でした。
本日の食当
・だしまき卵
・もやしとソーセージの炒め物
・冷奴
・プチトマト
・豆腐とわかめの味噌汁
生まれてから2ヶ月
かなり表情も豊かになって参りました。
そんな次女のお気に入りは、お話。
まだ言語をしゃべるわけではないが、満面の笑みで勝手に会話についてくる。
ひげ「今日は楽しかったの?」
次女「ウー」
ひげ「いっぱいママとお話した?」
次女「ウーウー」
ひげ「そーなんだ」
次女「キャッ」
ひげ「お風呂入ろうか?」
次女「ウーーー」
ひげ「…
親ばか全開で楽しんでいます。
そんな状況を好ましく思っていない長女。
朝からわがまま全開です。
ひげ「パン焼けたから食べちゃいな」
長女「やだ。今日はご飯がいい!」
ひげ「昨日はパンが食べたいっていってたジャン!!」
長女「でも嫌なの!!!」
ひげ「じゃ片付けちゃうね」
長女「ヒー」
朝から鼻水を流しながら、寝ている次女を起こすくらい大きな声で泣く長女。
解かっていても、叱ってしまうひげ。
でも、保育園に出掛ける時はひげを独占できるので、急にご機嫌になる長女。
長女「明日も朝ご飯はパンが良いな♪」
かなり表情も豊かになって参りました。
そんな次女のお気に入りは、お話。
まだ言語をしゃべるわけではないが、満面の笑みで勝手に会話についてくる。
ひげ「今日は楽しかったの?」
次女「ウー」
ひげ「いっぱいママとお話した?」
次女「ウーウー」
ひげ「そーなんだ」
次女「キャッ」
ひげ「お風呂入ろうか?」
次女「ウーーー」
ひげ「…
親ばか全開で楽しんでいます。
そんな状況を好ましく思っていない長女。
朝からわがまま全開です。
ひげ「パン焼けたから食べちゃいな」
長女「やだ。今日はご飯がいい!」
ひげ「昨日はパンが食べたいっていってたジャン!!」
長女「でも嫌なの!!!」
ひげ「じゃ片付けちゃうね」
長女「ヒー」
朝から鼻水を流しながら、寝ている次女を起こすくらい大きな声で泣く長女。
解かっていても、叱ってしまうひげ。
でも、保育園に出掛ける時はひげを独占できるので、急にご機嫌になる長女。
長女「明日も朝ご飯はパンが良いな♪」
やっている内容はひげの時代となんら変わりなく。
びっくりしたのは騎馬戦
なんと一騎打ちをやるんですけど、帽子を取るのでなく相手の騎馬を崩したほうが勝ちというルール。
やれ、徒競走で勝敗がどうのこうのいってる中、単純な勝負は見ていて気持ちよかった。
そのうち息子も参加する事になるけど、それまで残して欲しい競技ですね。
びっくりしたのは騎馬戦
なんと一騎打ちをやるんですけど、帽子を取るのでなく相手の騎馬を崩したほうが勝ちというルール。
やれ、徒競走で勝敗がどうのこうのいってる中、単純な勝負は見ていて気持ちよかった。
そのうち息子も参加する事になるけど、それまで残して欲しい競技ですね。
昨晩、作成中だったペーパークラフトが完成したので、息子のおもちゃ箱に陳列。
息子は大喜び。
それを見ていた長女
「お兄ちゃんだけいいなぁ〜」
ちょっとまて!
ペーパークラフトを作り始めたきっかけは、長女に紙のグライダーを作ったので、息子には「飛ばないけどかっこいいの作ってあげる。」から始まった事。
喧嘩が始まる前に出勤してきたので、その後はどうなってるかはわかりませんが‥‥。
ひげの想像
2人で喧嘩が始まる
↓
泣く長女
↓
奥さん登場
↓
同じものを与えていない
↓
ひげが叱られる
帰るのが憂鬱なひげでした。
息子は大喜び。
それを見ていた長女
「お兄ちゃんだけいいなぁ〜」
ちょっとまて!
ペーパークラフトを作り始めたきっかけは、長女に紙のグライダーを作ったので、息子には「飛ばないけどかっこいいの作ってあげる。」から始まった事。
喧嘩が始まる前に出勤してきたので、その後はどうなってるかはわかりませんが‥‥。
ひげの想像
2人で喧嘩が始まる
↓
泣く長女
↓
奥さん登場
↓
同じものを与えていない
↓
ひげが叱られる
帰るのが憂鬱なひげでした。
次女が生まれて1ヶ月検診にて、体重測定。
3702g
とりあえず、順調なようです。
しかし、
長女が発熱38,5度
かかりつけの医者は本日休診‥‥。
さらに
10年使った洗濯機が昨日寿命を遂げました‥‥‥。
ひげの小遣いがどうのいってる場合じゃないね‥‥‥。
3702g
とりあえず、順調なようです。
しかし、
長女が発熱38,5度
かかりつけの医者は本日休診‥‥。
さらに
10年使った洗濯機が昨日寿命を遂げました‥‥‥。
ひげの小遣いがどうのいってる場合じゃないね‥‥‥。
朝から流通センターへ。
息子「もっと他の人とポケモンカードゲームがしたい!」
というのも土曜日の午後、あまりの暑さのため屋外での遊びを断念し児童館で遊ぶ事に。
そこにたまたまカードを持って遊びに来ている子がいて、一緒に対戦したんですよ。そしたら火がついてしまって、ほかにやる場所は無いかと調べると‥。
全国大会の関東予選をやってたんですよ。
そんなわけで、対戦できそうな列を見つけたのでそれに並ぶことに。
親子で参戦できたんですが、勝てるわけも無く‥‥。
ひげはしっかりとレクチャーまで受けてきました。
MTGとはまた違った組み方をしなきゃいけないのね‥
で、長女が会場にずっと入れるわけも無く、その後は空港へ。
喜んで見ていたのは、はじめの1・2機が離陸するまで。
息子「おなかすいた!」
長女「ジュースが飲みたいなぁ」
しょうがないので空港で昼食。
店のチョイスを失敗して
まずい
高い
遅い
久しぶりに失敗の外食となってしまいました。
空港内で物色すると子供達がおもちゃコーナーを発見
息子「ポケモンカード買って!!!!」
長女「キティちゃんの看護婦さんセット買って!」
普段はせがまない2人なのに、今日は別人のようにねだってくる。
やっぱり3人目が生まれた影響かな?
もちろん買え与える事は無く帰路についた訳ですが、
長女「帰りたくない」
仕方が無いので、中野で途中下車し、いろいろ物色する事に。
で、長女が見つけたもの
アンパンマンのカード‥
(デパートの屋上にある乗り物で、終わった後におまけとして出てくるやつ)
確実にひげの影響を受けています。
長女曰く
「お兄ちゃんだけカードをいっぱい持っているのはずるい」
とのこと。
息子は息子で
「デュエルモンスターズのカードが欲しい」
「デュエルマスターズはどうやるの?」
確実に外からの影響を受けています。
ひげの懐がもちません‥‥。
息子「もっと他の人とポケモンカードゲームがしたい!」
というのも土曜日の午後、あまりの暑さのため屋外での遊びを断念し児童館で遊ぶ事に。
そこにたまたまカードを持って遊びに来ている子がいて、一緒に対戦したんですよ。そしたら火がついてしまって、ほかにやる場所は無いかと調べると‥。
全国大会の関東予選をやってたんですよ。
そんなわけで、対戦できそうな列を見つけたのでそれに並ぶことに。
親子で参戦できたんですが、勝てるわけも無く‥‥。
ひげはしっかりとレクチャーまで受けてきました。
MTGとはまた違った組み方をしなきゃいけないのね‥
で、長女が会場にずっと入れるわけも無く、その後は空港へ。
喜んで見ていたのは、はじめの1・2機が離陸するまで。
息子「おなかすいた!」
長女「ジュースが飲みたいなぁ」
しょうがないので空港で昼食。
店のチョイスを失敗して
まずい
高い
遅い
久しぶりに失敗の外食となってしまいました。
空港内で物色すると子供達がおもちゃコーナーを発見
息子「ポケモンカード買って!!!!」
長女「キティちゃんの看護婦さんセット買って!」
普段はせがまない2人なのに、今日は別人のようにねだってくる。
やっぱり3人目が生まれた影響かな?
もちろん買え与える事は無く帰路についた訳ですが、
長女「帰りたくない」
仕方が無いので、中野で途中下車し、いろいろ物色する事に。
で、長女が見つけたもの
アンパンマンのカード‥
(デパートの屋上にある乗り物で、終わった後におまけとして出てくるやつ)
確実にひげの影響を受けています。
長女曰く
「お兄ちゃんだけカードをいっぱい持っているのはずるい」
とのこと。
息子は息子で
「デュエルモンスターズのカードが欲しい」
「デュエルマスターズはどうやるの?」
確実に外からの影響を受けています。
ひげの懐がもちません‥‥。